こんにちは!
今回は、METのヘルメット【リヴァーレMips】をレビューします!
「ロードバイクのヘルメットって種類が多くて、何が良いかわからない」
「日本人に合う、おすすめのヘルメットってなに?」
そんな人に、METのミドルグレードヘルメット【リヴァーレMips】の詳しく紹介していきます!

抜群のフィット感と安全装置「Mips」を搭載したリヴァーレMips!


METリヴァーレMipsのレビュー
- 外観
- 重量
- サイズ感
- フィット感
- アジャスター調整方法
- キノコ頭になるか
METリヴァーレMipsのレビュー
外観






リヴァーレMipsは、エアロと通気性がバランスよく融合した形状になっています。


内側にはMips(多方向衝撃保護システム)を搭載し、防護性が向上しています。



中の黄色い部分がMipsで、衝撃を受けると、この部分がズレることによって力を受け流してくれます!




顎ヒモのバックルはオーソドックスなもので、長さの調整など簡単に行えます!


JCF公認なので、レースでの使用もOKです。


重量


重量は約240g(アジアンフィットMサイズ)
Mipsを搭載しながら250gを切ってくるのは◎
サイズ感・フィット感


Mサイズのアジアンフィットで、頭囲56~58cmがメーカーの数値。
直線の長さは前後が21.5cm、横幅が17cmとなっており、日本人の頭の形によくフィットします。
筆者の頭囲が57cmなので、Mサイズで丁度いい具合でした。
内周の実測値は、最大に開いた状態で58cm、1番締め込んだ状態で53cmとメーカーの値よりも許容範囲は広めです。



リヴァーレを色んな人に被ってもらいましたが、よくフィットすると好評でした!


アジャスター調整方法


リヴァーレMipsのアジャスターは後頭部にあり、ダイヤル式のオーソドックスなヘルメットのアジャスターとなっています。
ダイヤルを回すと、後頭部を抑えるように締め込まれていきます。
キノコ頭になるか?


気になるキノコ頭ですが、キノコのかさにあたる部分に傾斜があり、顔との段差がないためキノコ頭になりにくい!
全体的に角が出にくい、滑らかな形状なので、キノコ頭が気になる人には非常にオススメです!


まとめ
今回は、METのリヴァーレMipsアジアンフィットのレビューをしました!
リヴァーレMipsの良いところ・悪いところはコチラ↓
良いところ | 悪いところ |
---|---|
JCF公認で大会使用OK◎ キノコ頭になりにくい◎ エアロと通気性を両立◎ Mips(多方向衝撃保護システム)搭載で安全性◎ | 日本人の頭に合う形状◎アジアンフィットがMサイズしかない× |


ヘルメットは人によって合う合わないがありますので、いろいろ試して自分に合うものを探してみましょう!
METのリヴァーレMipsは、バランスの取れた安全性の高い良いヘルメットでオススメです!
ではまた!
【LAZER】ジェネシスAFのレビューはコチラ↓
【LAZERジェネシス】ユンボヴィスマも愛用!LAZERジェネシスAFをレビュー!
【SCION】プロ御用達のSCIONサングラスはコチラ↓
コメント