こんにちは!
今回はチタイチ(知多半島一周)100kmコースをご紹介します!
「チタイチってよく聞くけど、実際どこを走るの?」
「チタイチやってみたいけど、トイレとか休憩する場所があるか心配...」
そんな人のために、スタート地点に便利な駐車スポットから、グルメや愛車のフォトスポットなど、チタイチの魅力をふんだんにご紹介していきます!

海を見ながらのサイクリングは最高!
- おすすめのチタイチコースレイアウト(100km)
- チタイチのグルメ・フォトスポット
渥美半島をぐるっと一周「アツイチ」はコチラ↓
【アツイチ】渥美半島をロードバイクでぐるっと一周75kmコース!
おすすめのチタイチルート(100km)




今回のルートは①の新舞子マリンパークをスタート&ゴールとする時計周りの約100kmのコースです。
つらい坂道はほとんどなく、知多半島を時計回りに走るコースになっています!
①新舞子マリンパーク


駐車場まで車で来て、ここからロードバイクでスタートします!


浜開き期間以外の平日は無料で駐車できます!


トイレと自販機もあるのでなかなか便利です。


駐車場を出て橋を渡り、知多半島を東へ横断していきます!
②あいち健康の森公園&げんきの郷


新舞子をスタートし、20km弱走ると「あいち健康の森公園」があります。
ここもチタイチのスタート地点として利用される方が多い所です。(800台ほど駐車できる無料の駐車場があります)


すぐ近くに「JAあぐりタウンげんきの郷すくすくヶ丘」という道の駅もあり、スーパーや市場、美味しいパン屋、さらには銭湯まであるので、こちらをスタート地点にしても最高です!


新舞子から健康の森公園までは町中で走りにくいですが、健康の森公園以降は走りやすい一本道でイイ感じです!
③衣浦大橋


健康の森公園から15kmほどで衣浦大橋に着きます。ここから海沿いのルートに入るのですが、交通量が多く複雑な交差点のため注意してください!


南進していき、町中を過ぎると徐々に海が見えてきます。
上の画像のハゼ釣りなんかで有名な亀崎港が見えてくると、いよいよ海沿いです!
④かっぱの花ちゃん


衣浦大橋から南へ17kmほどでチタイチのフォトスポット「かっぱの花ちゃん」があらわれます!
チタイチでは超有名なスポットで、近くには「花ちゃん坂」と呼ばれる最大斜度40%の激坂があります。


花ちゃん坂ヒルクライムはコチラ↓
【最大斜度40%超⁉】愛知屈指の激坂「花ちゃん坂」をヒルクライム!


花ちゃんに隣接する河和口駅にはトイレがあるので休憩にもGOOD!


花ちゃん以降は左手に三河湾を見ながら走ることができます!




魚太郎という手ぶらで海鮮バーベキューができるお店があり、土日はかなり賑わっています。
海鮮丼なども食べられるので、ランチにもGOOD!




魚太郎の反対側には「海のドラゴン」というどら焼き屋さんがあります!
こちらもサイクルラックが設置されており、店内飲食での可能です!ホイップクリームもりもりのどら焼きが美味!


さらに南下し南知多町を走ります。


ぽん菓子屋さんなんてのもあります。気になる方はぜひ。




知多半島の先端まで来ると、ごはん屋さんなどにはサイクルラックが接地されていたりして、サイクリングのお客さんが多いんだなと実感します。
海鮮丼やタコの姿焼き、シラスなどグルメはかなり楽しめると思いますよ!
⑤羽豆岬(はずみさき)


花ちゃんから16kmほどで知多半島最南端の羽豆岬に到着します!半島の先から海を一望できるところです!
近くにはフェリー乗り場があり、大あさりなどを食べられるスポットもあります!
羽豆岬の伊勢海老のモニュメントが目印です!


伊勢海老のさきに「しらすソフト」を売っているおすすめのお店があります。


意外と美味しいので途中の糖分補給にぜひ!


その他にも海鮮丼などもあるので、ここでランチもGOOD!


ここから後半の知多半島北上!


海を見ながら走っていくと、エブフライで有名な「まるは食堂」などがこの辺りで見えてきます。
この辺りもランチスポットが多く、お店選びに迷っちゃいます。


内海海水浴場手前に「チータープリン」なるプリン屋さんがあります。
サイクルラックも設置されており、ロードバイク大歓迎!おやつにGOOD!




古民家のような内装で落ち着いて休憩できます。
なめらかなプリンで美味しゅうございました!
⑥内海海水浴場


羽豆岬から12kmで内海海水浴に着きます。
夏場はかなりの人で賑わうので通過する際は注意してください!


内海海水浴場を北上していくと、海沿いにはオシャレなカフェが多数あります!






37CAFEは海沿いのテラスでカレーやプレートランチなどが楽しめます!もちろんバイクラックあります!
37CAFE
愛知県知多郡南知多町内海揚東55‐1
⑦野間埼灯台


内海海水浴場から4kmほどで、一際目立つ野間埼灯台が見えてきます。
この野間埼灯台も有名な観光スポットで「絆の鐘」「絆の音色」などがあり恋人の聖地だそうです。


トイレや自販機、売店があるので休憩◎
⑧りんくうビーチ


チタイチもいよいよ終盤!
海沿いをさらに北上し常滑市へ入ります!常滑には愛知県の空の玄関である「中部国際空港セントレア」があり、その近くのりんくうビーチには「RINKU」のモニュメントがあって、有名なフォトスポットになっています!
夕日が綺麗なので、夕方は狙い目の時間帯です!


土日は人が多いので、平日じゃないと綺麗な写真は難しいかもしれません...
そして再び新舞子へ


りんくうビーチから10kmでゴールの新舞子マリンパークへ戻ってきました!


丁度100kmのチタイチゴールです!
走行データ


ストラバの記録になります。
今回は短い休憩を3回ほどとって、所要時間はおよそ4時間くらいでした。
ランチや各スポットでいろいろ楽しめば、おおむね6時間くらいを所要時間で見積もっておけば余裕をもって行動できると思います!


標高は序盤の新舞子から健康の森公園に向かう道中で少し登る程度とほぼ平坦です!
(かなり登っているように見えますが、他が平坦過ぎて切り立って見えるだけです笑)
まとめ
知多半島一周サイクリング(チタイチ)の100kmコースはこんな感じ!
- 起伏が少なく走りやすい!
- 海沿いで景色が良い!
- 道中は海の幸などグルメもたくさん!
- 愛車を撮影するスポットもたくさん!
四季折々の知多半島もなかなかGOODで初日の出を見に行くのもいいですね!
また、序盤でも紹介したように、大府市の「あいち健康の森公園」をスタートにするのも良いと思います!
サイクリングコースの紹介はコチラ↓
コメント